弊社で対応可能な業務一覧
■建物の解体は、次のステップに進むための大切な第一歩です。
当社は、個人住宅からマンション、大規模な商業施設まで、さまざまな建物の解体に対応しています。
また、木造・鉄骨・RC造など建物の構造に合わせた最適な解体方法を採用し、安全性と環境への配慮を最優先に作業を行います。
さらに、解体後の廃棄物の適正処理や更地化工事も一貫して対応可能です。
近隣住民への配慮や騒音・振動対策も徹底して行うことで、スムーズな施工を実現します。
解体に関するお悩みやご相談があれば、ぜひお気軽にご連絡ください。私たちはお客様の新たなスタートを全力でサポートいたします。
解体工事
-
木造建物解体工事
当社では、長年の経験と専門技術により、木造住宅の解体工事を安全かつ効率的に行っております。在来工法、2×4工法など、あらゆる木造構造に対応し、近隣への騒音・粉塵対策を徹底しながら作業を進めます。
解体工事は、まず現地調査を行い詳細なお見積りを提出いたします。その後、建設リサイクル法に基づく届出等の必要な手続きを行い、工事前には近隣への挨拶と安全対策のための養生を実施します。 実際の解体作業では、手作業と重機を使い分けた丁寧な解体を行い、廃材の適切な分別・リサイクル処理を徹底しております。アスベスト含有建材についても事前調査を行い、適切な処理を実施いたします。
当社は損害保険に加入し、産業廃物処理業許可も取得しておりますので、安心してお任せいただけます。工事完了後には各種証明書も発行いたします。 -
軽量鉄骨造建物解体工事
当社では、軽量鉄骨造建物の解体工事において、構造の特性を熟知した専門技術により、安全で確実な作業を行っております。 軽量鉄骨造は木造に比べて強固な構造のため、より慎重な計画と専門的な技術が必要となりますが、豊富な経験を活かして効率的に解体作業を進めます。
解体工事では、まず建物の構造調査と現地確認を行い、詳細な解体計画とお見積りを作成いたします。軽量鉄骨造特有の接合部や外壁材の処理方法を検討し、建設リサイクル法に基づく適切な届出を行います。 作業前には近隣への挨拶と防音・防塵対策を徹底し、重機と手作業を組み合わせた段階的な解体を実施します。鉄骨材は適切に分別回収し、リサイクル処理を行うとともに、 外壁材や断熱材についても環境に配慮した適切な処理を行います。
当社は各種保険に加入し、必要な許可を取得した信頼できる業者です。軽量鉄骨造建物の解体工事をご検討の際は、構造に精通した当社にお任せください。 -
RC造(鉄筋コンクリート造)建物解体工事
当社では、RC造(鉄筋コンクリート造)建物の解体工事において、高度な専門技術と豊富な経験により、安全かつ確実な作業を行っております。 鉄筋コンクリート造は最も強固な構造であるため、綿密な計画立案と専用の重機・工法が必要となりますが、当社の熟練技術者が責任を持って施工いたします。
解体工事では、まず構造図面の確認と詳細な現地調査を実施し、建物の構造特性を把握した上で最適な解体工法を選定いたします。圧砕工法、ブレーカー工法、カッター工法など、 建物の規模や立地条件に応じて適切な工法を採用し、振動や騒音を最小限に抑えた作業を行います。建設リサイクル法に基づく届出や近隣対策も万全に行い、コンクリート塊と鉄筋の分離・分別を徹底して、 リサイクル処理を実施いたします。また、アスベスト含有建材の事前調査と適切な除去作業も確実に行います。
当社は解体工事業登録、産業廃棄物処理業許可を取得し、各種保険にも加入しております。RC造建物の解体という大規模工事も、安心してお任せください。 -
内装解体工事(スケルトン工事)
当社では、建物の構造体を残して内装部分のみを撤去するスケルトン工事を専門的に行っております。 店舗改装、オフィスリニューアル、住宅リフォームなど、様々な用途に対応し、お客様のご要望に合わせた精密な内装解体を実施いたします。
スケルトン工事では、まず建物の構造図面を確認し、撤去可能な範囲と残すべき構造体を正確に判断いたします。現地調査を行い、電気・給排水・ガス・空調設備の配置を把握した上で、 詳細な解体計画とお見積りを作成します。作業では、天井材、壁材、床材、間仕切り壁などの内装材を丁寧に撤去し、設備配管や配線も適切に処理いたします。 構造体に損傷を与えることなく、コンクリート躯体や柱・梁のみの状態まで解体し、粉塵対策や騒音対策も徹底して行います。撤去した廃材は適正に分別・処理し、作業完了後は清掃を行って次の工事に備えた状態でお引き渡しいたします。
当社は多様な建物構造に対応した豊富な実績があり、工期やご予算に応じた柔軟な対応が可能です。 -
原状回復工事
当社では、賃貸物件の退去時や事業所移転時における原状回復工事を、迅速かつ丁寧に行っております。内装解体から設備撤去、清掃まで一貫して対応し、お客様のご要望に応じた適切な原状回復を実現いたします。
原状回復工事では、まず現地調査を行い、契約書や図面を基に復旧範囲を明確に確定いたします。その後、詳細な工事計画とお見積りを作成し、お客様にご納得いただいてから作業を開始します。内装材の撤去、間仕切り壁の解体、 床材の剥離、天井材の撤去など、必要な範囲を的確に判断して施工いたします。電気設備や給排水設備、空調設備についても適切に撤去・復旧し、配線や配管の処理も確実に行います。廃材は適正に分別・処理し、最終的には清掃作業を徹底して、 きれいな状態でお引き渡しいたします。 当社は豊富な原状回復工事の実績があり、オフィス、店舗、住宅など様々な物件に対応可能です。 -
外構解体工事(塀・土間など)
当社では、住宅や事業所の外構解体工事を専門的に行っております。コンクリート塀、ブロック塀、土間コンクリート、駐車場、門扉、フェンスなど、様々な外構構造物の解体に対応し、安全で確実な作業を実施いたします。
外構解体工事では、まず現地調査を行い、解体対象の構造物の材質や基礎の状況を詳しく確認いたします。隣地境界や埋設配管の位置を把握し、 近隣への影響を最小限に抑えた解体計画を立案します。コンクリート塀やブロック塀の解体では、倒壊の危険性を考慮して段階的に作業を進め、 土間コンクリートや駐車場の解体では、適切な重機を使用して効率的に撤去いたします。門扉やフェンスなどの金属製品は分別回収し、 植栽の撤去や樹木の伐採も併せて対応可能です。解体後は整地作業を行い、お客様のご要望に応じて砂利敷きや防草対策も実施いたします。
当社は狭小地での作業や隣接建物への配慮が必要な現場でも、豊富な経験を活かして安全に作業を行います。外構の全面改修から部分的な解体まで、規模を問わず対応いたします。 -
アスベスト除去工事
当社では、建物の解体・改修工事において重要なアスベスト除去工事を、法令に基づいた適切な手順で安全に実施しております。 アスベスト含有建材の調査から除去作業、廃棄物処理まで一貫して対応し、作業者と周辺環境の安全を最優先に作業を行います。
アスベスト除去工事では、まず石綿障害予防規則に基づく事前調査を実施し、建材中のアスベスト含有の有無を正確に判定いたします。アスベスト含有が確認された場合は、 労働基準監督署への届出や近隣への事前説明を行い、除去レベルに応じた適切な作業計画を策定します。レベル1(吹付け材)、レベル2(保温材等)、レベル3(成形板等)それぞれに対応した専用設備と防護具を使用し、 飛散防止対策を徹底して除去作業を実施します。作業中は大気中のアスベスト濃度測定を行い、安全性を確認しながら進めます。除去したアスベスト廃棄物は、特別管理産業廃棄物として適正に処理し、 必要な書類も確実に作成・保管いたします。
当社はアスベスト除去に関する各種資格を有した専門作業員が在籍し、 豊富な実績と確かな技術で安全な除去工事を行います。アスベスト除去工事をご検討の際は、専門知識を持つ当社にお任せください。
その他
-
遺品整理
当社では、ご遺族の心に寄り添いながら、故人様の大切な遺品を丁寧に整理いたします。長年培った経験と真心を込めたサービスで、ご遺族の負担を軽減し、故人様への想いを大切にした遺品整理を行っております。
遺品整理では、まずご遺族との詳細な打ち合わせを行い、残しておきたい品物や処分方法についてのご希望を丁寧にお聞きいたします。貴重品や思い出の品、 重要書類などは慎重に仕分けし、ご遺族に確認いただきながら作業を進めます。家具や家電製品については、リユース可能なものは買取りやリサイクルに回し、 処分が必要なものは適正に廃棄処理いたします。衣類や日用品なども、故人様の尊厳を保ちながら丁寧に整理し、供養が必要な品物については適切にお焚き上げの手配も行います。 作業完了後は清掃を行い、必要に応じて簡易的な原状回復作業も実施いたします。
当社は多くのご遺族からの信頼をいただき、心のこもった遺品整理を行ってまいりました。料金体系も明確で、追加費用の心配もございません。 大切な方を亡くされた悲しみの中でも、安心してお任せいただけるよう、スタッフ一同、真摯に対応させていただきます。 -
手解体
当社では、重機が使用できない狭小地や近隣への配慮が必要な現場において、熟練職人による手解体工事を専門的に行っております。騒音や振動を最小限に抑え、周辺環境に配慮した丁寧な解体作業で、 お客様と近隣の皆様に安心していただける施工を実施いたします。
手解体工事では、経験豊富な職人が手工具や小型電動工具を使用し、建物を段階的に解体していきます。住宅密集地や道路幅の狭い現場、隣接建物との距離が近い現場でも 、構造を熟知した職人が安全に作業を進めます。屋根材、外壁材、内装材を一つひとつ丁寧に取り外し、廃材の分別も現場で確実に行います。重機解体に比べて工期は長くなりますが、 粉塵の飛散や騒音を大幅に軽減でき、近隣トラブルを避けることができます。また、再利用可能な建材や設備機器を傷つけることなく取り外すことも可能で、リサイクル率の向上にも貢献いたします。
当社の職人は長年の経験により、様々な構造の建物に対応した手解体技術を習得しております。重機が入れない現場や静かな解体をご希望の場合は、手解体の専門技術を持つ当社にお任せください。 -
産廃廃棄
当社では、解体工事に伴って発生する産業廃棄物の適正処理を、許可を取得した信頼できる処理業者として責任を持って行っております。 建設廃材から特別管理産業廃棄物まで、法令に基づいた確実な分別・収集・運搬・処分を実施し、環境保護と法令遵守を徹底しております。
産業廃棄物処理では、解体現場での適切な分別作業から始まり、コンクリート塊、木くず、金属くず、石膏ボード、断熱材など、廃棄物の種類ごとに専用容器で収集いたします。 収集運搬許可を取得した当社が責任を持って指定の中間処理施設へ運搬し、リサイクル可能な廃材は再資源化を促進します。アスベスト含有廃棄物などの特別管理産業廃棄物についても、 専用の梱包・運搬方法により安全に処理いたします。全ての処理過程において産業廃棄物管理票(マニフェスト)を適正に作成・管理し、お客様には処理完了後に各種証明書を発行いたします。 また、電子マニフェストシステムにも対応し、透明性の高い廃棄物管理を実現しております。
当社は産業廃棄物収集運搬業許可を取得し、 適正処理に関する豊富な知識と経験を有しております。解体工事から発生する産業廃棄物の処理でお困りの際は、安心してお任せください。処理方法や費用についてのご相談も承っております。 -
アスベスト調査
当社では、建物の解体・改修工事前に義務付けられているアスベスト調査を、専門知識を持った有資格者が確実に実施いたします。 石綿障害予防規則や大気汚染防止法に基づいた適正な調査により、アスベスト含有建材の有無を正確に判定し、安全な工事計画の策定をサポートいたします。
アスベスト調査では、まず図面調査と現地での目視調査を行い、アスベスト含有の可能性がある建材を特定いたします。 吹付け材、保温材、成形板など、使用年代や建材の種類を詳しく確認し、必要に応じて建材サンプルを採取して専門機関での分析調査を実施します。 調査結果は法令に基づいた調査報告書として作成し、アスベスト含有が確認された場合は、除去レベルの判定や適切な作業方法についてもご提案いたします。 また、労働基準監督署への届出書類の作成や、近隣への説明資料の準備もサポートいたします。調査完了後は、工事完了まで一貫してアスベスト関連業務に対応することも可能です。
当社は建築物石綿含有建材調査者の資格を有し、多数の調査実績があります。2023年10月からは事前調査が完全義務化されており、適正な調査が不可欠です。建物の解体・改修をご検討の際は、 まずアスベスト調査から始めることをお勧めいたします。 -
残置物の撤去
当社では、建物内に残された家具・家電・日用品などの残置物撤去を迅速かつ丁寧に行っております。解体工事前の事前撤去から、 賃貸物件の退去後処理、事業所移転時の不要品処分まで、様々な状況に対応し、お客様のご負担を軽減いたします。
残置物撤去では、まず現地調査を行い、撤去対象物の種類や量を確認して詳細なお見積りを作成いたします。家具、家電製品、衣類、書類、日用品など、 あらゆる残置物に対応し、リユース可能な品物は買取りやリサイクルに回すことで処分費用の軽減も図ります。 冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機などの家電リサイクル法対象品目についても適正に処理し、必要な手続きを代行いたします。 また、重量物や大型家具の搬出も専用機材を使用して安全に行い、建物や周辺設備に損傷を与えることなく作業を進めます。作業完了後は室内の清掃も実施し、次の工程に備えた状態でお引き渡しいたします。
当社は一般廃棄物収集運搬業許可や古物商許可を取得し、適正な処理体制を整えております。大量の残置物から少量の不要品まで、規模を問わず対応可能です。残置物撤去でお困りの際は、経験豊富な当社にお任せください。
不用品が出た場合買取も実施します。 -
伐採サービス
長年手入れが難しくなった庭木や、成長しすぎて日当たりや風通しを妨げている樹木、さらに台風や強風による倒木の危険がある大木など、伐採や処分にお困りではありませんか?
当社では解体工事で培った技術と安全管理のノウハウを活かし、木の伐採から抜根、枝の処分や整地作業まで一貫して行っております。高所作業や重量物の取り扱いも専門スタッフが対応いたしますので、安心してお任せいただけます。
また、作業の際は近隣へのご迷惑を最小限に抑えるよう配慮し、騒音・粉じん・安全面に十分注意を払っております。個人のお庭一本の庭木から、法人様の敷地や大規模な伐採まで、幅広く柔軟に対応可能です。
『木が大きくなりすぎて困っている』『倒木の危険が心配』『更地にしたいので根まできれいに抜いてほしい』など、どんなお悩みもまずはお気軽にご相談ください。地域に根ざしたサービスで、お客様にご満足いただけるよう丁寧に作業をいたします。